データファイルからのデータの読み込み
![]() |
データファイルからのデータの読み込み |
![]() |
ファイル |
CHDメニュ CHDコマンド CHDダイアローグ 作図例 |
通常、CHDで使用する熱力学データはMALTデータベースからMALTダイレクト によって提供されます。
更に、CHDでは特殊な形式で保存されている熱力学データを読むことができます。現在、次のデータファイルを正確に読み込むことができます
(2a)
例(MALT 第1版データファイル)
トップへ
* 87/08/12 [87/08/12]
malt1.0,La,La,g,g, 1
La, 1
0, 0
0, 0
0, 0
0, 0
0, 0
0, 0
138.905 , 431 , 393.59 , 182.268 , 22.753 , 1
$,g, 298 , 2500 , 0 ,$,
32.372 , .282 ,-28.21 , 0 , 5.869 ,-15.8248 ,-.193013 , 11,
malt1.0,La,La,cs,sl, 4
La, 1
0, 0
0, 0
0, 0
0, 0
0, 0
0, 0
138.905 , 0 , 0 , 56.9 , 0 , 1
$,c1, 298 , 550 , .364 ,tp,
27.07 , 1.34 ,-.33 , 0 , 0 ,-8.24116 ,-.154819 , 5,
$,c2, 550 , 1134 , 3.121 ,tp,
17.66 , 15.02 , 3.93 , 0 , 0 ,-3.99622 ,-.101601 , 5,
$,c3, 1134 , 1193 , 6.197 ,mp,
39.54 , 0 , 0 , 0 , 0 ,-16.3762 ,-.235862 , 5,
$,l, 1193 , 3730 , 0 ,bp,
34.31 , 0 , 0 , 0 , 0 ,-3.93978 ,-.193617 , 5,
3a)
例 (CHDユーザーデータファイル)
トップへ
* ユーザが生成するデータファイル
2 1 5 3
O Co
15.99940 58.93320
6 1 2 3 4 5 6
1 1
GAS
IDMX
O
4 1 1.0000 0.0000
2.5000000E+03 2.4328149E+05 -2.1885825E+01 -2.0845000E+01 8.5000000E-06
0.0000000E+00 -4.8550000E+04 0.0000000E+00 0.0000000E+00 0.0000000E+00
-2.0 0.0 0.0
O2
41 2.0000 0.0000
2.5000000E+03 -1.4231317E+04 3.0877261E+01 -3.4350000E+01 -9.6000000E-04
0.0000000E+00 9.2250000E+05 -6.7666667E+07 0.0000000E+00 0.0000000E+00
-2.0 0.0 0.0
O3
41 3.0000 0.0000
2.5000000E+03 1.1552677E+05 1.6258143E+02 -5.7780000E+01 -3.5500000E-04
0.0000000E+00 2.1245000E+06 -1.2850000E+08 0.0000000E+00 0.0000000E+00
-2.0 0.0 0.0
Co
41 0.0000 1.0000
2.5000000E+03 4.1556568E+05 2.1115903E+00 -2.6819000E+01 3.1500000E-05
0.0000000E+00 1.7010000E+05 0.0000000E+00 0.0000000E+00 0.0000000E+00
-2.0 0.0 0.0
CoO
4 1 1.0000 1.0000
4.0000000E+03 2.8028824E+05 1.4209312E+01 -3.6490000E+01 -2.6000000E-04
0.0000000E+00 2.6970000E+05 0.0000000E+00 0.0000000E+00 0.0000000E+00
-2.0 0.0 0.0
Co
4 4 0.0000 1.0000
7.0000000E+02 -6.7380728E+03 1.1042648E+02 -2.0280000E+01 -7.7800000E-03
0.0000000E+00 0.0000000E+00 0.0000000E+00 0.0000000E+00 0.0000000E+00
-2.0 0.0 0.0
1.3940000E+03 -1.2804053E+04 2.6397436E+02 -4.5270000E+01 2.3620000E-02
-6.4300000E-06 0.0000000E+00 0.0000000E+00 0.0000000E+00 0.0000000E+00
-2.0 0.0 0.0
1.7680000E+03 2.6707448E+05 -1.0849677E+03 1.2803000E+02 -3.2700000E-02
0.0000000E+00 -7.8695000E+07 0.0000000E+00 0.0000000E+00 0.0000000E+00
-2.0 0.0 0.0
3.2010000E+03 -1.5016034E+03 2.4415313E+02 -4.0500000E+01 0.0000000E+00
0.0000000E+00 0.0000000E+00 0.0000000E+00 0.0000000E+00 0.0000000E+00
-2.0 0.0 0.0
CoO
4 2 1.0000 1.0000
2.0780000E+03 -2.5477621E+05 3.1589943E+02 -5.5100000E+01 2.3000000E-03
-9.9000000E-07 8.3500000E+04 0.0000000E+00 0.0000000E+00 0.0000000E+00
-2.0 0.0 0.0
2.5000000E+03 -2.0404540E+05 3.3456010E+02 -6.0670000E+01 0.0000000E+00
0.0000000E+00 0.0000000E+00 0.0000000E+00 0.0000000E+00 0.0000000E+00
-2.0 0.0 0.0
Co3O4
4 1 4.0000 3.0000
1.2200000E+03 -9.4106306E+05 8.3592218E+02 -1.3665000E+02 -1.3765000E-02
-7.9216667E-06 1.1445000E+06 0.0000000E+00 0.0000000E+00 0.0000000E+00
-2.0 0.0 0.0
トップへ
(テストデータファイル)
(テストデータファイル例2)
3
A
1, 0, 0
0
B
0, 1, 0
0
C
0, 0, 1
0
AB
1, 1, 0
-10
AC
1, 0, 1
-20
例2: 作図例9bで
LiFePO系のDFTデータを
lifepo.abs
に記述し、3次元図を作成する例を提示している。
この例では、最初の行に次元数を入力するとともに、元素名も入力している。